こんにちは。
KATEが先に発売した二重のラインを強調する(または、作る)メイク用品。ダブルラインエキスパート。
それに似た商品がもう一つ存在するのを、皆さんはご存知ですか?
セザンヌのふたえ強調アイライナーというものがあるんです!

私は、KATEの二重ライナーに高校生の時にものすごくお世話になりました。
アイプチだけだと、二重があんまりわからないんですよね。ただ、ノリでくっつけてるって感じ。
そんな時、KATEの二重ライナーを見つけ、アイプチしたところをなぞってみると…
「遠くから見ても二重に見える!写真映えするぞ!(目が)」
と、感動したのを覚えています。
そして、大学生になって…ドラッグストアでアルバイトをしていると、セザンヌのふたえ強調アイライナーが入荷してきました!
KATEとセザンヌの二重ライナーの比較
それでは、KATEとセザンヌの二重ライナーを比較していきましょう!
値段の比較…セザンヌの方が安い!
まず初めにきになるのは、値段がどれくらい違うのか!
どちらも、高校生〜大学生あたりが一番の顧客だと思うので、皆さん値段は気になりますよね?
化粧品ってまぁまぁ値段しますもんね…。
KATEのダブルラインエキスパートは850円(税抜き)
セザンヌのふたえ強調ライナーは税込648円(2019年8月現在、消費税8%)
内容量は?…どちらも同じ量
セザンヌの方が、200円ほど安いのですが、それでもKATEと内容量が違うんじゃない?とお思いの皆さん!!!
セザンヌもKATEも内容量は0.5mlで同じなんです!
色の違いは?…セザンヌの方が少し濃いめ!
比べてみるとセザンヌの方が優秀…?と思っても、色が薄くて使い物にならなかったら意味がない!
と、思い…KATEとセザンヌの二重ライナーを白い紙の上へ。

どちらも新品で比較してみました。
どちらかというと…セザンヌの方が色が濃いめに見えます。
二重強調ライナーとして使うのはいいかもしれませんが、涙袋などにはKATEの方が自然な感じになるかと思います。色味の調整とかもそこまでしなくても良さげです。
けれど、切開ラインを入れたり、二重ラインを描くのならば、セザンヌの方が良さそうですね。
特に、アイプチや二重テープで二重を作ってる人にオススメだと思います。
KATE ダブルラインエキスパートがオススメな人
- もともと二重のひと or そこまで二重ラインを強調しなくてもいい人
- 涙袋も描きたい人
- 切開ラインは書かない(アイラインで描く人)
セザンヌの二重強調ライナーがオススメな人
- 二重を作っていて、写真でも二重を強調したい人
- 涙袋は書かない人(描いても色味を調整する時間がある人)
- 切開ラインをアイライナーより薄めの色で描きたい人
- 上に関係なく、安い方がいい人
まとめ
セザンヌの方が200円ほど安い
セザンヌの方が色は濃いめに見える。(新品で比較)
描き心地は変わらない
内容量はKATEもセザンヌも同じ!
コメントを残す